【画像あり】ブラケットオフしてきました
CATEGORY歯列矯正記録
昨日、ブラケットオフしてきました。
1本めっちゃ痛い歯がありましたが、
全体的には思ったほど痛く無かったです。
ベリベリ、バキッという感じで
衝撃と音はやっぱり凄かったです。
タオルを掛けられていたので
具体的にどう外していくのか見ていませんが、
おそらくペンチみたいな器具で
歯からブラケットを剥がしていくのだと思います。
1本めっちゃ痛い歯がありましたが、
全体的には思ったほど痛く無かったです。
ベリベリ、バキッという感じで
衝撃と音はやっぱり凄かったです。
タオルを掛けられていたので
具体的にどう外していくのか見ていませんが、
おそらくペンチみたいな器具で
歯からブラケットを剥がしていくのだと思います。
スポンサーリンク
ブラケットを外し終わったら
歯に残った接着剤を剥がして磨いて、
歯石取り?をされました。
↓ ブラケットオフ直後 リテーナー装着しています↓

何か不自然?と思われた方もいるかもですが、
私は事情により上1番を左右とも抜歯していて
2番の形を大きくして(挿し歯ではないです)1番のようにしています。
だから本来2番にあるはずの歯は3番(犬歯)です。
一見不自然かも知れませんが左右対称になっているので
何が不自然なのか言わないと分からないかも。
↓ いろんなものがいろいろヤバ過ぎる矯正初期画像発見!(_□_;)!! ↓

でもこんな状態でも

4年弱掛かりましたがこうなるんですから矯正って凄いですね・・・。( ´艸`)
口元だけの比較でもどちらが良いか一目瞭然。
審美目的で始めた矯正では無いとは言え、
やはり美しい口元になったら気が付くと鏡を見てしまいます。
それから写真撮影やレントゲン撮影などがあり、
最後にリテーナーを装着し、
リテーナーについての説明を受け、
リテーナーケースを頂き、
この日は終わりました。
私のリテーナーは
上顎は歯の裏側に装着する固定式、
下顎は取り外しタイプの金属リテーナーです。
↓ 下顎のリテーナー ↓
良く見たら今のリテーナーはとても目立たない。
リテーナーにも種類はありますけど
昔のものだと見える部分も金属だった気がしましたが、
今のは前歯部分は透明素材で
奥歯と裏側に金属が使われています。
私は上顎は裏側リテーナーだから、
ぱっと見何も付けていないように思える。
それはとても嬉しい。
でもこれで終わりじゃ無くて
これからはリテーナー生活になるので、
リテーナーの破損や食後はすぐに歯を磨くなど
気をつけないといけないなと思います。
前歯の隙間を詰めるためにブラケットオフ直前までゴム掛けもしていたので
歯茎が少し腫れています。^^;
それもブラッシングで少しずつ締めるようにしたいと思っています。
スポンサーリンクブラケットを外し終わったら
歯に残った接着剤を剥がして磨いて、
歯石取り?をされました。
↓ ブラケットオフ直後 リテーナー装着しています↓


何か不自然?と思われた方もいるかもですが、
私は事情により上1番を左右とも抜歯していて
2番の形を大きくして(挿し歯ではないです)1番のようにしています。
だから本来2番にあるはずの歯は3番(犬歯)です。
一見不自然かも知れませんが左右対称になっているので
何が不自然なのか言わないと分からないかも。
↓ いろんなものがいろいろヤバ過ぎる矯正初期画像発見!(_□_;)!! ↓

でもこんな状態でも

4年弱掛かりましたがこうなるんですから矯正って凄いですね・・・。( ´艸`)
口元だけの比較でもどちらが良いか一目瞭然。
審美目的で始めた矯正では無いとは言え、
やはり美しい口元になったら気が付くと鏡を見てしまいます。
それから写真撮影やレントゲン撮影などがあり、
最後にリテーナーを装着し、
リテーナーについての説明を受け、
リテーナーケースを頂き、
この日は終わりました。
私のリテーナーは
上顎は歯の裏側に装着する固定式、
下顎は取り外しタイプの金属リテーナーです。
↓ 下顎のリテーナー ↓

良く見たら今のリテーナーはとても目立たない。
リテーナーにも種類はありますけど
昔のものだと見える部分も金属だった気がしましたが、
今のは前歯部分は透明素材で
奥歯と裏側に金属が使われています。
私は上顎は裏側リテーナーだから、
ぱっと見何も付けていないように思える。
それはとても嬉しい。
でもこれで終わりじゃ無くて
これからはリテーナー生活になるので、
リテーナーの破損や食後はすぐに歯を磨くなど
気をつけないといけないなと思います。
前歯の隙間を詰めるためにブラケットオフ直前までゴム掛けもしていたので
歯茎が少し腫れています。^^;
それもブラッシングで少しずつ締めるようにしたいと思っています。
- 関連記事
-
-
【画像あり】ブラケットオフしてきました
-
ブラケットオフ カウントダウン
-
歯列矯正 2年経って、大どんでん返し
-
第9回調整日(2012.2.21.)
-
第8回調整日(2012.1.20.)
-